【4回目】飲食店経営者の中国籍の女ら コロナ時短協力金を詐取の疑いで逮捕 東京・赤羽 https://t.co/ygjUqCS0TK
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年8月19日
*********************************************************************************************
2022.8.19
東京のJR赤羽駅近くで飲食店を経営する中国籍の女が、東京都の時短要請の協力金をだまし取ったとして逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、北区赤羽南の飲食店「SMILE」の経営者・念麗英容疑者(50)と佐々木浩紀容疑者(62)で、今年4月、東京都にウソの申請をして時短要請の協力金108万円をだまし取った疑いがもたれています。
酒の提供禁止や午後8時までの閉店が協力金の申請条件でしたが、警視庁によりますと、念容疑者らは酒を提供し朝の7時まで営業していたということです。
念容疑者は黙秘していますが、これまでにあわせて900万円ほどの協力金を受け取ったとみられ、警視庁は余罪を調べています。
念容疑者は、6月以降、無許可営業や客引きの疑いなどで摘発され、今回は4回目の逮捕です。
*********************************************************************************************
出てきたら1500万円無担保で借ります ...
— 𝕆𝕂𝕀ℕ𝔸 🇯🇵 (@z_geeta) 2022年8月19日
おはようございます ... 😊
— 𝕆𝕂𝕀ℕ𝔸 🇯🇵 (@z_geeta) 2022年8月19日
4回目の逮捕で何百万も詐取とかやりたい放題させる日本て ... 終わってますよね ... 💧
強制送還望む‼️😡💢
— Carl (@jk55og) 2022年8月19日
1回目の逮捕で執行猶予だったの?なら、全額返済させて在留資格剥奪し、強制送還・再入国不可にすれば2回目からの詐欺は防げた。4回も詐欺られるってバカなの?ってか、2回目は執行猶予期間の犯罪なら収監だろうよ、東京どうなってんの?
— 四つ葉のクローバー (@zgcLrmL0zAECRTi) 2022年8月19日