「auPAY」を不正に利用したとして逮捕された中国籍の男性を不起訴処分 名古屋地検
— 由美 (@MagnoliaAliceF) 2022年8月19日
中国籍の容疑者が容疑を認めていたのに不起訴って意味不明。
もはや日本が外国人犯罪者達を甘やかしてるとしか思えない。
このままだと日本は不良外国人だらけになりますよ。https://t.co/IWUVBLTqBw
*********************************************************************************************
2022.8.18
電子決済サービス「auPAY」を不正に利用したとして逮捕された中国籍の男性を、名古屋地検は不起訴処分としました。
男性は今年3月、福井市のコンビニで秋田県の男性(60)の「auPAY」を不正に利用し、加熱式たばこ25箱など(販売価格合計1万4658円)をだまし取った疑いで警察に逮捕されていました。
警察の調べに対し、男性は「間違いありません」と容疑を認めていました。
名古屋地検は、不起訴の理由を明らかにしていません。
*********************************************************************************************
どうなってる⁉️名古屋地検
— としぃ (@ny2YkVPdt1EDGiy) 2022年8月19日
御意🙇 何故か名古屋が多いですね。🤔
— よしぽん (@soma_yoshihiko) 2022年8月19日
それが狙いだとしか思えない
— momopon8 (@momopon81) 2022年8月19日
ですね…
不起訴が多いように見える
そういうもんだと思わせる
戦略かもと考えてしまう
刑事の友人が不起訴が多くてやる気なくなると言ってました。警察官の士気にも影響する大問題です。
— Kat J (@KatJ90827660) 2022年8月19日
>> 警察の調べに対し、男性は「間違いありません」と容疑を認めていました。
— そろ (@solo_0505) 2022年8月19日
本当に意味不明です。容疑を認めたのに不起訴。司法が左傾化しすぎではないでしょうか。