加藤康子氏の原発と太陽光の比較解説が分かり易い。同じ発電量の場合、開発面積は太陽光が100倍、建設コストは8倍になります。政府は結果的にC国に日本のお金をジャブジャブ入れようとしてませんか? pic.twitter.com/cheQlhybqf
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年8月17日
発電原価で比較すると軽水炉11.5円(/kWh)に対して太陽光は12.9円とそんなに差がないように見えますが、経産省が太陽光(再エネ)から蓄電池のコストを意図的に外して世論誘導しているので、実際の原価はかなり高いはず。数字に騙されませんように。 pic.twitter.com/92xrfDtbLy
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年8月17日
「国の借金を膨らませ次世代にツケを残すな」と言う陳腐な議論がありますが、太陽光パネルを日本中の田畑や山林に設置してしまうと、20年後には電力料金はとんでもなく上がり、あちこちに有害な産業廃棄物の山が出来ますよ。こちらのツケの方がはるかに問題です。 pic.twitter.com/dF9IF72Mte
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年8月17日
重要な国のインフラに関わる設備は日本製にするべきです。他国に依存することは大変危険です。原発にしろ、火力にしろ、日本の技術は世界最先端なんですよ。政府は国内企業を保護・育成するのが当然なのにおかしくないですか?太陽光パネルだって日本製にしないとメンテナンスできませんよ。 pic.twitter.com/mqnbFjuUB1
— take5 (@akasayiigaremus) 2022年8月17日
*********************************************************************************************
習さんに頼まれたのか、他で売れない物を買わされてるだけですね。
— キイロ (@PtitPriPrince) 2022年8月17日