群馬県、県議会議長HP
— ➴⡱꙳so this is love✰⋆*:゚・*☾☀︎꙳.。.*❁ (@aozoraoribie) 2022年8月13日
秋篠宮殿下に終日随従して、学問好きで優しい人柄に接することが出来た。
「片品村役場の昼食会」
殿下の隣りに知事が、殿下の正面に森前総理と私が座る。いろいろと話が弾んだ。
私が殿下に尋ねた。
「今の子は家で勉強しないといわれますが、お嬢さまはどうですか」
続く
「ゆとり教育といわれますが、私の子どものころよりやっています」殿下は笑いながら答えられた。ここから、しばしゆとり教育の是非に話が及んだ。そして、殿下は、ニワトリの家畜化の起源のことや、世界のナマズの種類は何千種あるとか、多方面にわたる博識ぶりを示された。続く
— ➴⡱꙳so this is love✰⋆*:゚・*☾☀︎꙳.。.*❁ (@aozoraoribie) 2022年8月13日
(略)
— ➴⡱꙳so this is love✰⋆*:゚・*☾☀︎꙳.。.*❁ (@aozoraoribie) 2022年8月13日
最後の見学の場面はおやき作り。
殿下に質問された村のおばさんが、「昔からこうするんさあね」と地元の言葉で答えていた。
一歩先に外へ出てお待ちしているが殿下はなかなか出てこられない。御用係が近づいてそっと話した。「殿下は、子供たちに進められておやきを召し上がっておられます」続
別日の日記
— ➴⡱꙳so this is love✰⋆*:゚・*☾☀︎꙳.。.*❁ (@aozoraoribie) 2022年8月13日
秋篠宮殿下は、尾瀬国体のことを懐かしそうに語られた。
「片品のあの高校は良い取り組みをしていますね」
殿下が生徒の説明に耳を傾けながら熱心に質問されていた姿が思い出される。
「小学校では、おやきを召しあがられました 」「ああ、おいしかったですよ」殿下は明るく笑われた。
秋篠宮様の気さくであたたかなお人柄がわかりますね🥰
— ➴⡱꙳so this is love✰⋆*:゚・*☾☀︎꙳.。.*❁ (@aozoraoribie) 2022年8月13日
*********************************************************************************************
秋篠宮殿下のエピソードはいつも胸熱です。
— 山田太郎 (@wI9jIaAzMR8iKbE) 2022年8月13日
言葉では表せない素敵な方ですね。
秋篠宮殿下は紀子さまと同様、大変学問好きです。
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) 2022年8月13日
一目見てわかります。 https://t.co/1GPetd8p2P