どうも「侵略戦争は悪」まではいいのだけど、「戦争は全て悪」と勘違いして、「防衛戦争は国連憲章で認められている合法の戦争=正義」という前提に立てない人が居る感じがする。正当防衛という概念がすっぽり抜け落ちている。
— JSF (@rockfish31) 2022年8月12日
*********************************************************************************************
1945年以降戦争は違法行為となった。しかし違法な戦争を仕掛ける国の武力行使を排除するのが正当防衛戦争である。法理自衛権=正当防衛権=自力違法排除権。違法排除に必要十分な武力行使は違法性阻却されるので合法。法治は最低限の正義だから違法排除は正義である。
— 32/57EUR (@3257EUR) 2022年8月12日
飛んできた火の粉は振り払わないとね
— 茶 (@JAMES_JAMES_me) 2022年8月12日
この侵略に対する態度がちょうどリトマス試験紙のようで,以前の知り合いについても,けっこうフォローを外しました。
— Midori A.🌱🌿🌳 (@debuchintwitt) 2022年8月12日
正確には、「防衛戦争」というより「自衛権の行使」ですね。
— た・け・し💙(綿) (@0416tks) 2022年8月12日
ここでの文脈は侵略戦争との対比としての防衛戦争という表現です。ワザとこの表現にしています。
— JSF (@rockfish31) 2022年8月12日
私の2人の祖父は終戦時23歳海軍航空隊整備兵長と、30歳陸軍航空隊気象隊中尉でした。2人とも「戦争はいけないが開戦したら自国を守る、必ず勝たないといけない。」
— kjharu🇯🇵 (@kjharu1955) 2022年8月12日
「防衛軍備は必要」と言っていました。
終戦時小中学生だった方々が戦争体験者だと言っているのを見て、違和感を感じます。
交戦権を否定している=自衛行為すら許されていないって解釈ですからねぇ
— ダガー君@ローズポークは略してバラ肉 (@aegisdagger) 2022年8月12日