すしが好き、と言う🇺🇸人は多いけど、それを信じて人数分のスシをパーティーに持って行ってもほとんど食べない。意識高い系はとりあえず「I love sushi!」と言っておけばカッコいいと思っているけどせいぜい食べてカリフォルニアロール。生魚を食べるなんて気持ち悪い、と思うのが普通の米国人の感覚。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) 2022年8月12日
だから、はじめて日本に来たアメリカ人に「寿司が好き」と言われたら、まずは回転寿司に連れて行くのをおすすめします。ガチなやつは連れて行く前に写真を見せてあげたほうが良いです。光り物とか、白魚とか見て固まってしまうかもしれないから。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) 2022年8月12日
*********************************************************************************************
イギリスでも「寿司が好き、でもfishyなのは苦手」と言うイギリス人が多い…
— かっこー🇬🇧@London (@NXp0E7KNidOKp37) 2022年8月13日
カニカマやツナ缶を使ったサラダ巻きを作ると喜ぶ
ガチの刺身は食べない人が多い
というかガチの寿司はないですよね
— WB (@gensanhagensan) 2022年8月13日
どの日本料理店も中国や韓国の人がやってるし
でもハチマキとかして一昔前の職人みたいな格好して日本人のフリして演技してるのには閉口した
そのくせ生牡蠣をしこたま食うくせにw
— (`・ω・´)おっちゃん (@yamato2675) 2022年8月13日
それ謎ですよね!
— WB (@gensanhagensan) 2022年8月13日
流通も含めて魚を新鮮に保つノウハウがないから
— だるません (@Kameshimagawa) 2022年8月12日
魚は生臭いものだという思い込みがあるのでしょう。
まさしくそれです。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) 2022年8月12日