戦時中、多くの特攻隊員が、美しくも潔く散ってゆく桜の姿に自身の命を重ね合わせました。そんな方々の存在があって、今年も終戦の日がやってきます。 pic.twitter.com/w0YyAp39AV
— 早坂隆 (@dig_nonfiction) 2022年8月1日
*********************************************************************************************
私の恩人の一人は、生前、初めて沖縄を訪れた私を、南部戦跡や摩文仁の丘に案内してくれました。
— さとやん (@satoyannara) 2022年8月1日
日本の真の姿は戦後教育に歪められていることを伝えようとして下さっていたのです。
戦友の名が刻まれたあの丘で語られた思いを胸に刻んで、これからも生きて行こうと思います。
英霊様に感謝🙏
多くの方々がこの若さで立派な辞世の句を残されている事に驚きます。
— 榊原オーバーレブ定行 (@YOSHIO69617203) 2022年8月1日
英霊の皆様に感謝🙏🏻🙏🏻🙏🏻
— マルちゃん (@chanmaru90) 2022年8月1日
読むたびに涙が出ます
— サイトー@BMI22を目指せー (@saito_noo) 2022年8月1日
忙しくて忘れていました
時間を作り九段へ行ってきます
感謝しか有りません
— 紅い稲妻 (@ff7K8UhdJtChhi6) 2022年8月1日
まだまだ生きたかったと思いますが 合掌
そうですね。
— いっちゃん (@1950xxxx) 2022年8月1日
国の為に 家族の為に 恋人の為にも
生きたかったと思えます。合唱🙇♂️
大東亞戦争の賛否はともかく、国や愛する者の為に、命を投じた英霊及び従事した人に、現在の日本で生を受けた我々は、敬意を持たなければいけまん。
— カズデオマ (@KazuDeoma) 2022年8月1日
平和な我が国の礎を築いてくれたことを、心より感謝致したいです。
終戦記念日には、感謝と敬意で黙祷しましょう。