引越しで何回もサカイを利用したのは営業担当は手配ミスを繰り返してばかりだったけど、毎回現場担当の人が 丁寧で良い対応の方ばかりだったから。誰のおかげでその会社が選ばれてるかよく考えて。現場を大切にしないと終わるよ。https://t.co/VCSlzK0BNx
— あこ (@sarakoala) 2022年8月10日
*********************************************************************************************
2022.8.10
賃金体系の改善をしてください――。立ち上げから1年になるサカイ引越センター労働組合が8月10日、都内で記者会見を開き、固定給部分の割合を増やすように訴えた。
労組によると、サカイ引越センターの給与体系は、基本給のほか、4つの手当が「業績給」として出来高払い制の賃金となっている。
大森陸執行委員長の2020年12月~21年4月の平均賃金で割合を算出すると、基本給(当時6万円)の占める割合が約15%にとどまる一方で、業績給など3つの手当てが約77%だった。また、大森さんが2022年、ドライバーから助手職(運転せず同乗)に職種変更したところ、基本給は5万円となったという。
大森さんは「基本給のベースが上がらないとボーナスも上がらない。さらに、有給休暇を取得すると1日5~6千円しか払われず、給料が下がるため、取りたくても取れない」と訴える。
( 以下略 )
*********************************************************************************************
どこも現場は頑張っとるよ
— どら焼きさん (@d4WA47qabgDThXG) 2022年8月11日
営業のムチャ振りに耐えながら…
本当にそう思います。
— ミツルギ2000 (@PGpvYDkeBV6w4Qe) 2022年8月11日
従業員を大事にしないと
会社も発展しません。
アリさんマークの引越社がこんなのだったがサカイもなっちゃったの
— うわあぁぁ (@8oKzDykvTWhsJhW) 2022年8月10日
まぁ引越し業者の社員は若いうちしか出来ない高いレベルでの体力仕事だから、会社としては使い捨てだから極力、退職金とかは払うつもりがないんだろうなあ。
— 小西桃男SR用 (@konishi_momoo) 2022年8月11日