BBCニュース - 新種の「狼牙ヘニパウイルス」、中国東部で35人が感染 動物由来かhttps://t.co/qnMyUmXtVo
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年8月11日
*********************************************************************************************
中国で35人が新種のウイルスに感染、トガリネズミ媒介か - Bloomberghttps://t.co/8oOj31YJQy
— 【8月5日コロナ陽性】ノート🏓 🌐™️ (@COVID_19_Info_) 2022年8月10日
動物と接触した発熱者の早期検知システムで発見←これがすごい
「狼牙ヘニパウイルス(LayV)」と名づけた
ヒト-ヒト感染の有無がわかるまで様子見
動物-ヒト感染なら鳥インフルでも起きてる
*********************************************************************************************
中国で新型ニパウイルス、感染者35人確認https://t.co/IejSAF2hhC
— Sukuna (@SukunaBikona7) 2022年8月9日
山東省と河南省の発熱患者35人から新たなウイルスが発見、狼牙ヘニパウイルス(Langya henipavirus、LayV)と命名された。
現時点では症状としては発熱のみが伝えられており、ヒト-ヒト感染は現時点ではなし。
→
*********************************************************************************************
【警戒】『新種の「狼牙ヘニパウイルス」、中国東部で35人が感染 動物由来か』
— 黒色中国 (@bci_) 2022年8月11日
「狼牙へニパウイルス(LayV)」と名付けられたこのウイルスは、山東省と河南省で発見された。感染者の多くに発熱や倦怠(けんたい)感、せきといった症状があるという。https://t.co/JyhdFxDhMy
*********************************************************************************************