統一教会がダメで、創価学会がオーケーな理由がまったく分からん。
— 井川 意高 (@mototaka728) 2022年8月8日
統一教会を許容する意味じゃないよ。
壺を売りつけるのも、お布施をさせるのも、同じビジネスモデルだわ〜。
*********************************************************************************************
>統一教会がダメで、創価学会がオーケーな理由がまったく分からん。
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年8月8日
>壺を売りつけるのも、お布施をさせるのも、同じビジネスモデルだわ〜。
松野官房長官が、社会的に問題がある旧統一協会との関係について閣僚に「厳正に見直しを」指示したとのことですが、創価学会も同じく見直すべきですね👇 https://t.co/QoY83uQ6e5
ひろゆきは「統一教会がダメで、創価学会がオーケー」なので、その理由を質問してみてください https://t.co/hL5o5ptwqU
— vasarely (@_associates) 2022年8月8日
ちなみに創価学会では「お布施」と言わず、「財務」と言っております。
— ゆうき (@yingjingyoushu) 2022年8月8日
構造的にはホストやキャバクラと変わらないですね
— 8 (@if8was10) 2022年8月8日
仏教も高額な戒名料取るものなぁ😮
— 浦和太郎 (@Op02v_xzyw03dca) 2022年8月8日