ついに 恐ろしい事が現実に
— 和丸号 (大塚和之) (@kazumarugou) 2022年8月6日
仏国ワクチン訴訟
裁判所は 💉による死亡は医学実験で自殺と同じ 保険金は支払う義務なしと判決
🇺🇸保険評議会も 🇫🇷の判決に追随
さあ 外資の多い🇯🇵生保はどうする?
小っちゃい約款文字を 再確認したほうが よさそうだ|ピエールピーターソン博士#ワクチン中止を求めます pic.twitter.com/DCh7nhOAf4
*********************************************************************************************
接種券=治験同意書
— だんぱちやー (@yuimarl4649) 2022年8月7日
だからな〜😩
そ~なるよね❗
— ✨🎌Tara🗽✨ (@Tara58348832) 2022年8月7日
弱き者は、泣き寝入り…(泣)
もしほんとならワクチン打ったかどうかって保険屋はどうやって調べるんだろ
— 四季彩MonacoinⓂ️ (@DA8I4ksnvLwwto4) 2022年8月7日
政府はワクチンポート等で把握しておりますね。
— Joshua Fielden (@Leo_Feeman) 2022年8月7日
日本ですら把握していると思いますよ。
打った人間の話では住所等個人データを書く欄ありましたから。
我が家は一度も打っていないため、三度目の案内来なかったですし(笑)
まあ、日本はズボラな所があるので完璧に把握しているかは謎ですが(笑)
接種記録はマイナンバーカードにもしっかり、
— contrail2002 (@2002contrail) 2022年8月7日
記録されているとのこと。
健康保険情報、金融機関情報の紐付けでマイナポイント!
接種の有無、疾患や死亡に関する情報…ワンセット。
…予想通りの展開ですね、こちらも。
お金やポイント貰えるキャンペーンって、
必ず裏がありますからね。
mRNA溶液の接種が始まる前から慎重論はあった訳ですし、実際自分自身含めて非接種者は居ます。接種する選択を本人が自由意志でしたのなら自己責任になります。そしてこれが治験である事も事前に各製薬会社のHPに記載されていますからね。
— T・S 1997 (@TS19977) 2022年8月7日
フランス、アメリカの協会は否定してます
— ♆Neptunus♆ (@DKxwF5n6) 2022年8月7日
デマです
拡散しないようにhttps://t.co/73PFmpt0xJhttps://t.co/nvmyYhwM2w