政府もメディアも5発が日本のEEZ内に「落下」と言うが、明確に着弾地点を決めて「打ち込んでいる」のだから「落下」なんて生っちょろい表現はやめるべき。我が国のEEZ内に5発も弾道ミサイルを打ち込んだことに対し改めて厳重に抗議する。中国の弾頭ミサイル技術は量的にも質的にも相当進化している。 https://t.co/w7SrFKC0dA
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2022年8月5日
*********************************************************************************************
日本語は正しく「狙いを付けた弾道ミサイルが着弾」が正しい。
— 令和の春 憲法9条を廃棄して日本の領土と国民の生命と財産を護ろう。 (@reiwanoharu) 2022年8月5日
その通り❗️
— ねこ吉 (@Rn6Ta) 2022年8月5日
落下じゃなくて着弾です。
そうそう、着弾
— パンパン大佐 1号 (@kasoutuka_daiou) 2022年8月5日
狙ったところに打った
こっちからもミサイル撃つべきでしょう。
— そうのじ (@kutengenmaou) 2022年8月5日
まぁあちらさんみたいにEEZには入れないように。
それくらいのことやってきたんですからね…
発射基地攻撃含めてミサイル防衛力強化が必要だと感じます。北朝鮮の火遊びとは訳が違うと思うので。。
— もた@9/4ThePEAKS奈良吉野 (@motazwei) 2022年8月5日
威嚇と挑発は許しません。
— 祥岳 (@kanekt19) 2022年8月5日