今回のお米屋さんの騒動を見てると、いかに理不尽な謝罪要求や撤回要求に応じない事が大事であるかわかるね。
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) 2022年8月3日
間違った事を言っていなければ、客は離れないどころか増える。
謝罪や撤回は彼らにとって燃料なんだね。それを与えなければ燻って消えて、招き猫のおまけがついてくるかも。
*********************************************************************************************
#金井米穀店 が日本外交のお手本に🎌
— 🇯🇵🇵🇼🇧🇩習近平 国賓反対 (@3hinomaru) 2022年8月3日
「いかに理不尽な謝罪要求や撤回要求に応じない事が大事であるか」 https://t.co/ScZvzetpYM
テロには決して屈しない!
— 箱弁当(松弁当) (@itchidanketsugo) 2022年8月3日
徳は孤にならず、必ず隣あり
— 鈴風つかさ (@tukasa_suzukaze) 2022年8月4日
いいお言葉ですね。
— 恋歌 (@renka0014) 2022年8月4日
同意
— ごく普通のモブキャラ (@Character1Mob) 2022年8月3日
理不尽な言いがかりに対して、その場しのぎの謝罪などを行うと、相手は誤りを認めたとして更なる要求を突き付けてきます
(まさに反社暴力団体がインネンをつけてくるのと同じ手口ですね)
理不尽な要求に対しては拒否や無視を貫くことは重要であるということを示す実例ですね
あちらでは「ウヨしか買わないから自然に潰れる」って言ってましたねw
— ✿るな✿ (@luna__cat__luna) 2022年8月3日
意地悪されてるの?!おにぎり買って応援できるかな?って思って行った人全員がネトウヨらしいです(あの人たちの脳内ではw)
あの人達の難癖の付け方、そしてそれの回避方法の明示は有り難かった
— けーすけのやつ (@keisukeinoyatu) 2022年8月3日
クレーマーに成功体験を与えると味を占めて調子に乗るだけだからねぇ(¬_¬)
— ICHI METAL (@ICHIMETAL3) 2022年8月3日