ペロシ下院議長は予定通り台湾に着いた。私の認識では、台湾海峡最大の危機はむしろこれで回避できた。もしペロシ氏は中国の軍事恫喝に屈して台湾訪問を取りやめたら、習近平政権は必ず、「米国は中国との軍事対抗を避けている」との判断で台湾侵攻に踏み切るからだ。訪問の実現自体は抑止力となる。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2022年8月2日
*********************************************************************************************
無事に着いて良かったです!
— メーテル☆彡🎀🇯🇵🇺🇸🗣 (@999m999t) 2022年8月3日
これに引き換え、日本の外務大臣、本当に腰抜けもいいとこ!情け無いやら、怒りさえ湧いてきます💢
石平さんに激しく同意。ペロシ下院議長の地位は大統領、副の次。🇺🇸軍艦4隻も出して人騒がせなと野党の原口まで批判していたが とんでもない。これ程の抑止力は無い。そして中国が最も恐れるのは中国要人達の制裁。資産凍結や家族達の国外退去。子供らは必ず留学や🇺🇸に住んでる。 https://t.co/Z2NrkcQtY1
— 🇺🇦🤝🇯🇵Masayan (@masamagunamu99) 2022年8月3日
自分もそう思っていました、ありがとうペロシ、アメリカです🇺🇸 pic.twitter.com/BVOUuoUyNu
— YamatomoGoPackGo🇯🇵 (@schumassaF1) 2022年8月2日
これも約4か月前に、安倍元総理から米国への後押しがあったからだと思っています。
— こみなみ (@LKominami) 2022年8月2日
🙏https://t.co/3mkrH5Q5Io pic.twitter.com/IzcCN6Y9ln
安倍晋三さん有難う御座います。安倍昭恵さんが言われる撒いた種がもう芽吹いたのですね。朝から泣けるやないか。
— 鷹之丞🇯🇵R.I.P. Abe chan (@takanojyou) 2022年8月3日
仰る通り
— ohtama (@ohtama5) 2022年8月2日
訪問の実現は抑止力!
そう思います。