私はアメリカの旅行を手配する仕事をしてます。ここ3年コロナでキャンセルがあったツアーの23年の仕入れをしようとホテルに連絡したら、もう要らないと言われました、日本人のお客は要らないということです。今、世界的にみるとコロナでキャンセルと言うのは許されないです。世界はコロナ終わってます
— ヨッシー (@jacpeanuts) 2022年7月29日
*********************************************************************************************
今は価格も跳ね上がり通常以上のペースで稼働してますから、売り手市場です。むしろ人手が足らないくらい。
— Yasu Hagimoto (@Yasu_81_2dt) 2022年7月29日
自分もヨーロッパの離島にいますが観光客で凄い人です。
コロナキャンセル当たり前の日本人はどう見えますか?
昨年、アメリカを周ってきて、今年ヨーロッパに行ってきました。もう、コロナは終わっています。日本は終わらせたくない輩が日本政府を牛耳っていて、岸田はそれに忖度している。
— ヨッシー (@jacpeanuts) 2022年7月29日
岸田というよりは医師会なのでは?ベッド空けとくだけで補助金入りますし止めたくないのては?そして医師会も選挙的に言うこと聞きますよね。
— カルタン洋子 (@PdjmYhD9U4HNy8L) 2022年7月30日
ちなみに、その仕入れというのはデポジット&キャンセルチャージ無しでの仕入れでしょうか? それとも、デポジット&キャンセルチャージを払う条件であってももう要らないと言われたのでしょうか?
— 橋場泰樹 @世界76周している旅のプロ (@travelerscafe) 2022年7月29日
ホテルを予約して契約書来て、コンファームします。デポの有無はその時によって違います。今回はデポもチャージもなしです。そうでない場合は期限付きで返金不可はデポが来ます。もちろんその期限までにキャンセルすればペナルティーはありません。このツアーに関しては、デポの請求はありません。
— ヨッシー (@jacpeanuts) 2022年7月29日
私もそうおもいます、
— ron (@njshizako1960) 2022年7月29日
日本は経済的にでおくれます、私の患者で家族がヨーロッパにいてしばらくいかれたかたいますが、お孫さん、ヨーロッパにすみオミクロンになられたがたんなる風邪としてヨーロッパでは、されているようです、
コロナ陽性でも陰性でも治療かわりません、
基本的にそういうことは政府もわかっていることじゃないですか。それなのに、いつまでも同じ政策をしているこれじゃ、失敗と言われても海外は違うと言われてももうここまで来ての有様、今からでも修正すべきと思うのですが。
— ヨッシー (@jacpeanuts) 2022年7月29日
日本国はもう蚊帳の外だということ
— Daisuke Matsumoto (@daisuke490728) 2022年7月30日
無理もない。一度失った信用を取り戻すことはできるのでしょうか…😞
— saba (@en4CxpgQn22wVhC) 2022年7月29日
長い間、取引をして客を送って支払いをして作ってきた信用です。それは簡単に崩壊します。この財産を壊したのはコロナではないです。日本の政治です。
— ヨッシー (@jacpeanuts) 2022年7月29日