夜の新橋に格安果物リヤカーが大量発生した翌日にどこぞの田舎で果物が盗まれたニュースが流れます。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) 2022年7月28日
3分の3で当たってるので多分これガチです。
記者や警察の方参考にどうぞ。 pic.twitter.com/HWNvtqPFNk
【特徴】
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) 2022年7月28日
・果物が硬い(収穫が早過ぎる?)
・朝が近づくにつれどんどん値段が安くなる(当日中に売り切りたい?)
・出現した日の夕方か翌朝にその果物盗難のニュースが流れる
*********************************************************************************************
FF外すみません。農家の孫です。
— myao (@haru_cal_) 2022年7月28日
家族全員で1年間大切に育てた食材と収入源を一晩で盗まれ、警察にもろくに動いてもらえずやるせ無い気持ちでいっぱいになります。被害軽減の為にもスーパー等で買っていただきたいです。以前一年分の米をJAに出荷する前日に全て盗まれた経験がありました。。
先日、大森町駅(京急)にて目撃しました。
— T (@pc_pb_MPD) 2022年7月28日
山梨で3日前にももが大量盗難されたニュースを見たばかりなので、
管轄の大森署に「入手経路が怪しい」と電話しましたがあまり相手にしてくれませんでした。 pic.twitter.com/M3oRDJC1HR
— 食助 (@tintinLLsize) 2022年7月28日
番重が同じ、
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) 2022年7月28日
よくばぁちゃんが言ってた「ああいうリアカーの物は買わない方が良いよ、そのうち理由はわかるようになる」
— - ̗̀ ROI 🎲 ̖́- (@ROIB0922) 2022年7月28日
ばぁちゃん、あんた、いい教育してるぜ✨
無造作にもぎ取られた樹には二度と実がなることはないそうです…
— nal@2022全タイトル奪取しよう🇫🇷🏆‼️ (@nalph777) 2022年7月28日
本当に許せないです…
今日も新橋烏森口にいます!
— 天ざる大盛 (@ten_zaru_Omori) 2022年7月28日
5個300円という相場からは考えられない破格値??