そもそも漫画もアニメもCHANELもクレーム出してる人たちは株主や客じゃないからなぁーー
— 松山せいじRev03 コミケ8/14 日-東N09a (@seijieikenseiji) 2022年7月26日
ガン無視でいいのにねーー
*********************************************************************************************
そもそも漫画もアニメもCHANELもクレーム出してる人たちは株主や客じゃないからなぁーー
— 松山せいじRev03 コミケ8/14 日-東N09a (@seijieikenseiji) 2022年7月26日
ガン無視でいいのにねーー
CHANELを若年層にもPRしたかったんだと思います。
— 松山せいじRev03 コミケ8/14 日-東N09a (@seijieikenseiji) 2022年7月27日
ほんとそれ
— Jam Kar (@JamKarnell) 2022年7月27日
「客じゃない奴らのいうことを取り入れない企業は変革できない‼︎」
— sio (@sio67414804) 2022年7月27日
って意見を出してたクレーマー見た時は目が点になりましたよ……
一度も入ったことのない、ラーメン二郎に『私が食べれるヘルシーでヴィーガンなラーメンを用意しろ!』くらい無茶ですよねw
— 松山せいじRev03 コミケ8/14 日-東N09a (@seijieikenseiji) 2022年7月27日
自分等の声は万人が聞き入れるべき神の声
— ザ・ウナギーズ大激団(旧PN山本沙姫 期間限定改名中) (@usagis6k) 2022年7月26日
ぐらいに思ってる手合いなのでモンスタークレーマーを超えた邪神クレーマーとでも呼ぶべきか
はい、クレームを収めようと安易に対応してしまうから次々と類似案件が発生してしまうのです。
— 山田太郎 (@iYB8enVFB8fN5vT) 2022年7月26日
企業各位は反省すべきでしょう。
企業的には損切りでいいでしょうしね。
— 松山せいじRev03 コミケ8/14 日-東N09a (@seijieikenseiji) 2022年7月27日
そもそも買わない連中の言うこと聞いたとこで売上には関係しないんですよねぇ
— ヤンデレ八神はやて☃❤ 🎣🧪 (@kamikazeexplore) 2022年7月27日
聞いたからってそいつらが買うわけでもないし