プーチン大統領の安倍総理の国葬出席については、対外的な第三国の眼を考える必要はない。スポーツでもロシアを排除してはならないように、当然のように国葬参列を受け入れるべきであり、それが国家の品格であると思う。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年7月24日
ただ、向こうから要望が無いのにわざわざ呼び掛ける必要はない。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年7月24日
*********************************************************************************************
正しく、同感です。
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) 2022年7月24日
むしろ、ウクライナの大統領も同時に招待して、話し合いの席を設けてみるとか。
— baronEisenstein (@BvEisenstein) 2022年7月24日
ひょっとしたら、それが和平の契機になったかもしれないものを。
俺はめちゃくちゃ迷ってるんだよねえ😰😰
— 服部新平 (@cflyer31) 2022年7月24日
本当にそう思います。https://t.co/JuEMOEDJ9K
— hidejack(Jack)=boohidejack (@hidejack3) 2022年7月24日
義理人情を大事にするのが日本人の美徳かなと思います。
— イエス(情報収集用) (@OhhhhMyJesus) 2022年7月24日
受け入れるのが粋ですね。
私はプーチンを呼べる状況ではないと思っているのですが💦💦💦
— 🏴☠️N.Beck 🗣️🇯🇵自称・宇宙海賊さん専門 Fanartist🏴☠️ (@NB_869_Arcadia) 2022年7月24日
弔意があるかどうかの一点だと思います。
— 今田見栄 (@vaV37LR5dX8EcpX) 2022年7月24日
くう~
— hiropu🐡 (@QWA5HzJqLEWV3IC) 2022年7月24日
待ってました、その言葉
国家の品格、まさにそれそれ!