警察が垂れ流す統一教会ネタで騒ぐテレビ。だが安倍政権は2013年4月“消費者裁判手続き特例法案”を閣議決定し悪質商法の被害者に代わり消費者団体が損害賠償訴訟ができるようにした。被害者が個々に訴えずとも被害回復を可能にした画期的なもの。霊感商法側はさぞ困っただろうhttps://t.co/VqvUIld2NH
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2022年7月24日
*********************************************************************************************
門田さんありがとうございます。TVはこれを全く報道しません。
— やまとたける (@yamato5101) 2022年7月24日
安倍政権時の平成30年消費者契約法改正では【「霊感等による知見を用いた告知」があった場合、契約を取り消すことができる】という規定が追加されました。統一教会の霊感商法に対応しています。https://t.co/XdMt4ONO1l
むしろ、所謂「消費者救済法」を知らない人が多い事に驚く。
— Ken (@Kenextainment) 2022年7月24日
「188コール」は、当時広報されていて、安倍政権で霊感商法等の被害者保護が格段に充実した。
今回の暗殺犯はむしろ安倍政権下で救済されている側であり、犯人の供述が本当であったなら、無知が成せる凶行に一層の無念が募る。
支那朝鮮が安倍さんを恨んでいる理由の一つですね。
— senna01 (@senna0114) 2022年7月24日
こうした法整備も正しく報道されていれば、あのテロリストも誤解しなかったのではなかろうか?と😨 本当に報道って大切ですね。
— 三智也 😪💤💤💤 (@IN04861632) 2022年7月24日
つまり、自民党安倍政権が“霊感商法総本店”統一教会とズブズブってんならそもそもこんな法案閣議決定なんぞしないということですよね。
— TOMo with season3 安倍さんありがとう (@season3tomyappy) 2022年7月24日
「殺害事件」と「カルト被害」と「政治と宗教」とはもういい加減分けて論じないと。いくらなんでもメディア中心に全部を繋げようとし過ぎ。
そこは報道しませんよね。
— kaba (@L08YXZq18LebtQw) 2022年7月24日
警備の不備や、銃撃の謎にも殆ど触れない。
偏った報道が気持ち悪いです。