日本政府は韓国政府による解決を求め続けてきました。韓国外相が「『現金化』がなされる前に望ましい解決策が出るよう努力している」ことは前進ではないかと思った次第です。何より、安倍政権時代に日韓関係はリセットされており、韓国にかつてのような妙な妥協をすることはありえないと考えます。
— 松川るい =自民党= (@Matsukawa_Rui) 2022年7月20日
*********************************************************************************************
松川議員が純粋な方であることは素晴らしいと思いますが、議員が"評価"なさった韓国政府の徴用工問題解決に向けた「官民合同協議会」は、既に破綻しています。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年7月20日
韓国企業の代位弁済を念頭に進めようとされた会議でしたが、あくまで日本"戦犯"企業の謝罪と賠償を求める元徴用工側が会議を非難しており、
既に無意味化された状態です。更に、この会議への不信から、元徴用工側は韓国政府に外交的保護権を求めています。結局、日本の妥協無しに解決は不可能だという結論が出ている状態で、パク・ジン外交部長官が日本に「努力している」と話した内容は、日本の妥協無しには進展する見込みが無いものです。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年7月20日
こちらは昨日、パク長官の帰国後に出された韓国報道です。https://t.co/e2tIP7ll6f
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年7月20日
「日本は官民合同協議会を評価した」
「しかし、被害者は戦犯企業との直接交渉を望んでいて突破口を見つけるのは容易ではない」(つまり協議会は代位弁済案をまとめられない)
「今後、日本の役割を引き出す事が重要」 pic.twitter.com/tjMozpnAH2
「今後、日本の役割を引き出すことが重要」
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年7月20日
これが韓国側の本心です。今回、日本側から何の約束もしてもらえなかったパク長官は、「手ぶらで帰ってきた」「ただの弔問客だ」と批判されています。
松川るい先生の仰る『望ましい解決策』は不可能な状況ですね。
— ユダ (@Judah2680) 2022年7月20日
妙な妥協は無いと仰いましたが、尹錫悦大統領就任式の竹島映像や竹島周辺での海洋調査について何の謝罪も無いと言う事は、既に変な妥協でしょう。
日本に仕掛けて、外相会談でチャラにする。 岸田政権は、既にやられています。 pic.twitter.com/tBWbDu60Ve
松川るい議員
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年7月20日
>韓国にかつてのような妙な妥協をすることはありえないと考えます。
あなたがツイートした「大局的見地の外交を進めてもらいたい。」の意味を問うているのです
「数々の非礼や約束破りに多少目をつぶってでも日韓関係を正常化させることが大事」と言う以外の意味には受け取れませんが https://t.co/fibWHQKIoF
松川るい議員 @Matsukawa_Rui
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年7月21日
「一歩前進。」「対局的見地の外交を進めてもらいたい。」と仰った、あなたに期待した国民は
①何度も何度も騙され続けてきた🇰🇷に、もう騙されない政治家
②「安倍さんの意志を継ぐ」と言う国益重視の政治家
として、あなたに期待したのです
本当に大変残念です😓 https://t.co/u8NClrCabT