投票日直前、
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) 2022年7月10日
事実関係を明らかにしないまま
さも事実かの様に報道した新聞。
選挙に影響したのは確実。
新聞はもう公器ではなく
特定の思想を支援する機関紙と成り果てている。 pic.twitter.com/mBScPXpIDn
*********************************************************************************************
米海兵隊が当該の銃弾を調べ直近に発射されたものではないとの報告しています、沖縄県警も同じ結論になり流弾ではないと公表すべきだったと思います、やはり政治的理由で選挙が終わるまで公表出来ないのでしょうねhttps://t.co/vtKasNIQ9P pic.twitter.com/mng10rh8G1
— 普通の兵庫県民☆猫ポチ☆ (@yowaineko) 2022年7月10日
投票日直前に沖縄二紙は絶対にやってくるとは思いましたが
— Atsushi 沖縄 Photographer (@AtsushiOkinawa) 2022年7月10日
票差を考えると、サヨク機関紙大成功!って事になりましたね。
投票日直前に沖縄二紙は絶対にやってくるとは思いましたが
— Atsushi 沖縄 Photographer (@AtsushiOkinawa) 2022年7月10日
票差を考えると、サヨク機関紙大成功!って事になりましたね。
酷すぎますね😨
— 美香姐低浮上気味🇯🇵💙💛 (@3mZWecat) 2022年7月10日
そうですね。翁長さんが亡くなったあとの知事選挙も、投票日前日に翁長さんの写真を大きく載せ、玉城知事が当選した。公平性のかけらもない。🇨🇳の息がかかり左派の機関紙であることは明らかになりつつある。
— Daison_kxyz (@Daisonkxyz) 2022年7月10日