そして、日本が喪に服している間に慰安婦像が増えた。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年7月9日
ドイツのカッセル大学内に8日(現地時間)、学生議会の主導で慰安婦像が設置された。学生会長は「ドイツでも日本の狡猾な慰安婦像撤去要請に対抗した。少女像は抵抗の象徴」と話した。韓国による誤った教育が広められていくhttps://t.co/6dlK130CHH
*********************************************************************************************
@kishida230 @hayashi09615064 @MofaJapan_jp @BotschaftJapan
— ユダ (@Judah2680) 2022年7月9日
またしてもやられました。
岸田総理、林外相、柳秀直駐独大使と在独日本大使館にちゃんと仕事をする様に檄を飛ばして下さい。ミッテ区長や区議にいくらメールをしても、柳大使が動かないとどうしようもない。https://t.co/JtvxorXAM9
@BotschaftJapan @kantei @MofaJapan_jp @kishida230 @hayashi09615064
— Duke (@Duke2020617) 2022年7月9日
岸田総理、林外相、柳駐独大使、在独大使館の皆さん、カッセル大学にまた慰安婦像が建ちました。ミッテ区の慰安婦像も撤去出来ていないし、日本政府はもっと強く出て下さい。慰安婦は売春婦です💢😠💢https://t.co/F6tZNyFHVS
何という。。😡😡😡
— P-SAN (@PSAN56358689) 2022年7月10日
今回許さない気持ちが強固なものになりました。
— ミュウ (@DLntornaKgWWjeI) 2022年7月9日
倫理観、道徳心、皆無の人達。
抜け目なく活動し続ける国。
何もしない日本。
悲しいぐらい変わらない状況。
ごめんなさい。
安倍元総理暗殺で弱ってるのかな?
いつもの『怒り』ではなく
泣きたくなる。
ドイツではドイツ政府を始めとしてあっち系が圧倒的に多く、「癒着」が蔓延っているので、このような話になりやすい。良心とか正義感に訴えるのは、米国や英国とは異なり、残念ながら余り適切とは思えません。日本の外務省も、少し汚い手を使わないと。ドイツは、イメージとは異なり、そういう国です。
— 世捨て人 Einsiedler (@Einsiedler20) 2022年7月9日