私も「死亡」には強い違和感を覚えます。これは「暗殺」です。 https://t.co/3ULeINXZRP
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年7月9日
*********************************************************************************************
海外メディアの伝え方です
— きむけん (@WbkwB1PJN2jL0so) 2022年7月10日
・米CNN→暗殺
・英BBC→暗殺
・中国新華社→死亡
・日本大手メ→死亡#安倍晋三
暴力ではなくなくテロです
— 惡の華よりART of Life (@O6oZmN7keNMm4Bg) 2022年7月9日
死去ではなく暗殺です
元海自ではなく無職です
印象操作はやめてほしい
暗殺、殺害と正確に書けないメディアなど不要です。
— うたまろ (@utamaromaro) 2022年7月9日
ただ書けないのでしょう。書いたら、お前らのせいだ、
お前らがやったことだろう、
と全方位からバッシングされますから。
まぁ、書かずとも多くの日本国民はそうだと知っていますが。
宗教による家庭内いざこざと見せかけての暗殺、テロと思われても仕方がない。そのくらい安倍さんの生死は今後の世界情勢に大きくかかわる。
— ちゃる (@charuyuchichan) 2022年7月9日
単なる事故ではない。
日本のために尽くされた方が暗殺されたのに、明日、国民が喪に服さないのが不思議… 普段から用無しだが、今こそマスコミが騒いでそう誘導する番だと思う。
— Mich Huku (@HukuMich99) 2022年7月9日
ここでも世界の常識は日本の非常識、原因は偏向したマスメディア、どんどん特亜化(南北朝鮮・中共)する日本のマスメディア。
— 笑腹亭弱雀 (@COqh01oMRhdrwVT) 2022年7月10日
マスゴミ的には
— ふり〜だむ (@seed_inspire) 2022年7月10日
「テロ」と書いて、「テロに屈するな」という世論が巻き起こること
国外だけでなく国内における安全保障強化に国民の目が向くこと
を絶対阻止したいんじゃないかな
この事件は
元派遣で現在無職のテロリストによる暗殺
です