狙撃手はもう一人いたのか?!
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2022年7月9日
奈良県立医科大学救命教授
「首から心臓への傷(弾丸)」
これが事実なら
ビルの上から標的を撃たなければ
この入射角の傷跡にならない
これがネット上で問題視されています
この視点から遺体解剖結果を検証すべし
*********************************************************************************************
官邸へ意見メールしました
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2022年7月9日
狙撃手はもう一人いたのか?!
遺体解剖結果を検証すべし pic.twitter.com/HTJnbdfpu9
*********************************************************************************************
これ参考になりますかね?https://t.co/zyYwbs6MhA
— Kunio🇺🇦🇯🇵🇺🇸🇮🇳🇦🇺 (@Kunio246) 2022年7月9日
参考意見です
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2022年7月9日
①犯人の所有していた手製拳銃では、相手に致命傷を負わせるのは不可能
— kokorokokoro (@kokoro_eco) 2022年7月9日
②撃たれる時間より前に、微博(ウェイポー)ですでに話題になっていたようです。実際にニュースがあがってすぐにお祝いの横断幕(縫製加工済)が掲げられた
③なぜか大事件時には偶然NHKがそこにいるhttps://t.co/djo2gnqMzH
当日、比較的早い段階でSNSで流れていたマスコミインタビューでは「3発の銃声が」と答える人がおられました。今は2発で統一されています。
— LUNA🗼MJGA (@el7StTtteotWro4) 2022年7月9日
この事件、最初からおかしかった。
— 北野レイ (@kitanocurry) 2022年7月9日
犯人の名前がやけに早く発表されたり。犯人がやすやすと背後に回れたり。命中精度の悪い手製散弾銃で8〜10mの距離で撃って安倍さん以外誰も被弾していないとか。しかも体内に弾丸が残っていない。そしてこの動画。もし、警察、マスコミもグルなら解明は難しいかも。 https://t.co/PtpZufifSj
あの模造銃、かなり口径が大きい様に見える。
— てるてる坊主 (@Telu1177V) 2022年7月9日
一般に12.7mm(いわゆる50口径)で撃たれると大穴が開き腕ぐらいはちぎれるとか。
それ以上の径に見える。
なので本当に弾丸が飛び出したのかも疑問。
パイプ模造銃で大口径の弾丸を人体を貫通するほどの初速で撃ち出せば銃身が破裂しそうだが。