揺れる韓国外為市場…「韓米・韓日通貨スワップ必要」発言続出
— 由美 (@MagnoliaAliceF) 2022年7月6日
日本を散々侮辱して日本の国益を損ね続ける反日国家が都合よく擦り寄ってくることをもう日本人は許しませんよ。
日本は韓国がどうなろうとひたすら無視して関わらないようにするべきですね。https://t.co/skzS6t2w87
*********************************************************************************************
2022.7.6
景気沈滞が懸念される中、ウォン安ドル高が1ドル=1310ウォンまで進むなど外国為替市場が大きく動いている。これを受け、韓米・韓日通貨スワップが必要だという声が出ている。
6日のソウル外国為替市場では午前9時2分現在、韓国ウォンは前日比10.30ウォン値下がりした1ドル=1310.60ウォンで取引されている。この日、1ドル=1308.50ウォンで取引が始まり、すぐに1310ウォンを超えた。取引時間中では2009年7月13日(1ドル=1315ウォン)以来13年ぶりのウォン安ドル高水準だ。
為替市場の衝撃に対応するため米国や日本との通貨スワップを急ぐべきだという発言が相次いでいる。
全国経済人連合会(全経連)の許昌秀(ホ・チャンス)会長は4日、日本経済団体連合会(経団連)との韓日財界会議で「韓日首脳会談を早期に開催し、相互輸出規制の廃止、韓日通貨スワップの再開など懸案を解決することを願う」と述べた。
東国大のカン・サムモ経済学科教授は5日、ソウル経済新聞に「機会費用も少なく、市場の不安心理を落ち着かせながら外貨準備高を増やすのと同じ効果を得られるという点で、米国はもちろん日本との通貨スワップも進める必要がある」と話した。
世界経済研究院の全光宇(チョン・グァンウ)理事長は4日、世界日報のインタビューで「米国の政策金利引き上げで明確なドル高基調となっている。通貨当局が需給を調整するのには限界がある」とし「このような時、韓米、韓日通貨スワップの締結は市場安定の決定的なきっかけとして作用する可能性がある」と述べた。
*********************************************************************************************
本当におちょくってるとしか思えない
— 今日も幽体離脱【テレビを消して、岸田熱に負けない日本を】 (@outofbodyagain) 2022年7月6日
国策でいらんエンタメとか売り付けて金の工面までしろとか、そんな恩義はない
こことは関わらないのが
— pamp(ぱんぷ)裸眼黒髪ツインテ派 (@pamp3333) 2022年7月7日
最善なので
無視ですね……
トルコと通貨スワップ
交わして大変な事に
なってて笑うわ🤣
— Hamano (@RinHamano) 2022年7月6日
そんな危険な状態の国とスワップして日米に何の利益があるのかな?
— つぶら (@t62996480) 2022年7月6日
韓国が日米を一方的に利用したいだけでしょ。
そんな都合の良い話あるか。
日頃の行いが良ければ助けてあげるのもやぶさかではないけど、日頃の行いが最悪だから無理。