太陽光発電や風力発電業界の企業から再エネ議連への政治献金を調べれば、再エネ議連がエネルギー密度の低い太陽光発電や風力発電をゴリ押しする理由が推測できる。再エネ議連の議員の中に、再エネ企業からの多額の政治献金を受けている者もいる。国益ではなく、政治献金をしてくれる企業のための政治だ https://t.co/wEpvgxWD6l
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年7月2日
*********************************************************************************************
再生可能エネルギーという、聞こえの良い言葉で一般人を欺き、その実は国民の税金を当てにしたゾンビ産業。
— 稀羅浩路 (@kirapeaceword) 2022年7月2日
特定アジアの末端構成員がこの仕組みを政治家、官僚と組んでスキームを作り、共に甘い蜜をすする。
そうやって、日本国の富が奪われ、日本国民はしゃぶり尽くされていく…。
プーチンが言ってた日本は騙されていると。
— じゃすみんT (@Jasumin_T) 2022年7月2日
co2削減なんてまともにやってる国なんてないよ。
新型原発作って国の未来を希望に発展させて私達に夢を見させて欲しい。
強い国になって欲しい。
原発は地震に耐えられる。
今やらなきゃ‼️
さあ、我が国はどうする?
— クー (@Qoo00TS) 2022年7月3日
欧州が自らの地位を盛り返す為に様々仕掛けをしてきた事に我が国は簡単に引っ掛かる。
今は脱炭素云々で再エネ等各国が一生懸命取り組んだが、気が付けばそれをやってるのはもはや日本だけ。
だけどその利権に群がった政治家、企業が簡単に方向転換出来ず国民を犠牲にする。
再エネ議連は、国家国民を売る議連
— nishibox2021 (@nishobox2021) 2022年7月2日
現実を直視してなお合理的判断が見えない場合、やはり汚いお金の匂いがしますよねぇ
— おいちゃん (@ooioichan) 2022年7月2日
再エネ議連は、
— 英の破邪顕正Ver4@#比例は幸福 (@Hajakensho007) 2022年7月2日
自民の三分の一を、
占めてたっけかな。