こういう人間を1番軽蔑する。 pic.twitter.com/d6PHT05MwV
— 🎌八咫烏親父💉💉💉 (@YatagarasuOyaji) 2022年7月3日
*********************************************************************************************
そりゃまぁ、AUの携帯ユーザーとしちゃ「はよう、使えるようにしてくれよ、今日の取引に支障が出たら、どーするんじゃぁ!」って怒鳴りたい気持ちも無かった訳じゃありませんが
— 牛を飼う男(牛屋さんでもおk) (@bratsti) 2022年7月3日
他所様の携帯会社がハングアップする中、長年無事故で来てもらったことを感謝しなくちゃなぁと
こういうのに限って自分が失敗した時は開き直って悪態をつくと思うわ
— 裏見魔太爾朗 (@WaK3KqnS9huzSp6) 2022年7月3日
小さいやっちゃのぅ🫠🫠🫠
— 真野康彦@変化系能力ねこ (@cancerMW) 2022年7月3日
企業としてはそうやろうけど、中で働いてるのもワイらと同じ人間やっていうことに思いが至らん人が増えてるっていうのも嘆かわしいね(´・ω・`)
— じろう (@camelfilters10) 2022年7月3日
「飲食店で店員に"ありがとう"とか"ごちそうさま"って言うの変じゃない?」って言っちゃうタイプの人ですかね。単純に社会人レベルが低いのか、もしくは何かしらの精神疾患があるとか。。
— sscphe (@sscphe) 2022年7月3日
auに感謝しているのではない。そこで働く人に感謝するの何が悪いのか?同じ労働者だろ。この暑い中かけずり回っていることと思う。販売店の店員にくってかかる奴も最低だね。
— 大谷勝彦 (@MMtani2M) 2022年7月3日