米ノースダコタ州の空軍基地近くで中国のフーホン・グループ(阜豊集団、Fufeng Group)が進める約130万㎡の土地購入計画に、上院情報委員会のウォーナー委員長(民主)、ルビオ筆頭理事(共和)らが、情報収集、撹乱工作に使われると反対の声上げる。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) 2022年7月2日
日本もさらなる対応強化が必要
*********************************************************************************************
上海電力のメガソーラー事業へのステルス参入がやっと周知されるようになった日本、その他の業種が無傷であるはずはない。日本企業の皮を被った中国企業の炙り出し、本気に取り組む勢力の拡大が必要、特に国会議員の無関心が最大の敵ではないだろうか。https://t.co/zArmjWc7co
— ピッコロ (@OmachiTaizo) 2022年7月3日
自国の国土を売却させない国家には土地を売らないのが互恵平等です。全て接収すれば良い。
— 鈴木寿夫 (@KHNFlpty1ez4e39) 2022年7月2日
日本はかなり購入されてしまっているようですが、取り戻す事もお願いします。政府はもっと危機感を持ってください。
— senna01 (@senna0114) 2022年7月2日
我が国が脇が甘いのは、宏池会政権・公明党連立政権と云う媚中政権だからでしょうね。話題の上海電力が中国製パネルを使用しているのも媚中政権は見てみぬふりなので米国にリークしては如何でしょうか。
— HoTa (@HoTa84473166) 2022年7月3日
我が国が脇が甘いのは、宏池会政権・公明党連立政権と云う媚中政権だからでしょうね。話題の上海電力が中国製パネルを使用しているのも媚中政権は見てみぬふりなので米国にリークしては如何でしょうか。
— HoTa (@HoTa84473166) 2022年7月3日
さすがは米国です。
— 三匹のクロネコ (@20EkA85Cjmo9g2q) 2022年7月2日
日本も大いに見習わないと本当に危ないですね。