選択的夫婦別姓・全国陳情アクション意識調査レポートの賛成70.6%内訳が分かった。
— 松丸誠 前足立区議会議員 (@seiryukai) 2022年7月1日
・自分は夫婦同姓がよい→35.9%
・自分は夫婦別姓が “選べる” とよい→34.7%
自身は同姓希望の人も含まれており「70.6%が夫婦別姓を賛成」との見解には疑義が生じる。このような まやかし に騙されてはいけない。 pic.twitter.com/YDROUZRdmj
*********************************************************************************************
共産党の方の意識調査では選択的夫婦別姓賛成が78.0%との事だったので、エビデンスと示してほしい旨を送ったがシカトされている💢きっと同じようなマヤカシかと👆🤣
— kiriman♂ (@BNR32nismo) 2022年7月1日
こういうアンケートのやり方には慎重に見なければいけませんね。
— のぶまん☔ (@ZX2j0pmnewwUyAK) 2022年7月1日
また、アンケートに答えてる人が解ってない人が多い場合もありますよね。(危険性が)
近年のアンケートは、引っ掛けるような選択肢ばかり😓
— 清水 清源 (@kisuiseigen) 2022年7月1日
本来、賛成と反対しかないのに
「どちらかといえば」賛成 反対。
条件付き など、集計をまとめると賛成 反対。
作られた世論調査で誘導しようとしているのが、露骨になってきた。
どうせインチキだと思ってました。
— なっつん (@G88c6Mz) 2022年7月1日
これは故意に賛成を多数に見せかけるために作られた質問事項ですね。客観的に正しい賛否を取るのであれば「別氏選択制度のための民法改正は必要か不要か」という設問でないといけないと思います。
— きゃっつ(Kats)⊿ (@grayengineer) 2022年7月1日