今日ガソリンを3,000円入れた。
— さくら🌸 (@sakurasaita717) 2022年6月29日
内訳
ガソリン代 1,777円
ガソリン税 950円
消費税 273円(←二重課税)
料金のうち3分の1以上が税金。
原油価格が高いのは今の状況では仕方ないとして
税金は自国で変えられるとこなのに放置。国民がこんなに困ってるのに政権与党は何で対応しないの😥
*********************************************************************************************
原油段階から考えると確か石油石炭税があるので、3重になります。
— show (@03jik) 2022年6月30日
ひどくない❗
ほんとだ酷い!
— さくら🌸 (@sakurasaita717) 2022年6月30日
石油石炭税まで考えが至りませんでしたが、確かに輸入段階で税金かかってますね。
ガソリンの値段には大量の税金が混ざっていて、この円安、コストプッシュインフレでも全く減税の気配を見せない政権与党。凄く悪人に見えてきてます😥 pic.twitter.com/UF76v15lEb
価格が上がれば、税金も多く取られる!納めてるなんてとても思えん!
— N Shuichi (@2611Shu) 2022年6月30日
私ガソリン使わないので気づかなかったのですが、ガソ税たっっっっかーーーーー‼️‼️‼️
— yyy🇯🇵🗼🗻 (@yyy2388) 2022年6月30日
お待たせ pic.twitter.com/5AlQ6GvH4N
— エルデの王(迫真) (@NamonakiEshi) 2022年7月1日
ガソリンの価格が上がると消費税の取り分が増えて財務省がウハウハという、まさに地獄車の構図T_T
— tuna (@tunaCelio) 2022年6月30日
ガソリン税
— RORAN (@0813skoopon) 2022年7月1日
+石油石炭税
+温暖化対策税
+消費税
実は4重課税
消費税の二重課税はガソリン税だけで軽油引取税は二重課税になってないというのもなんともまた…
— kevin@6月病 (@kevisan55) 2022年7月1日