加藤浩次さん「タクシーに携帯忘れたから届けさせた。そしたら1800円取られた。これは普通なの?」 https://t.co/t7QaecbI5W
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年6月29日
*********************************************************************************************
自分で忘れたんでしょうに。
— 🇯🇵+α🌸 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) 2022年6月29日
仕事してんだから当たり前でしょう。
『持っていけ』なら金かかるだろ
— 今日も幽体離脱【テレビを消して、岸田熱に負けない日本を】 (@outofbodyagain) 2022年6月29日
『今から取りに行きます!よろしくね🤗』なら金かからんよ
忘れたら受け取りに行くのが普通の思考。届けてもらって何様のつもりや(# ゚Д゚)
— フォトン (@photon2039v2) 2022年6月29日
僅か1800円って良心的だなぁ。
— Cloomberg (@Cloomberg1) 2022年6月29日
届ける時間の人件費、その間営業出来ないマイナス分、移動の燃料代…。
もろもろ勘案すると、多分メーター分だけで届けて下さったんですね!!
メーター入れても良いですか?って確認してるし、善良な運転手さんです。普通です😊
— 甲斐紫伝⚡️かいしでん⚡️ (@ecriver5555) 2022年6月29日
自分で忘れて届けさせたのなら
— yoshi5201 (@yoshi52101) 2022年6月29日
しょうがなくないかね。
ご自分で取りに行かれたら取られなかったと思うけど、ありがとうの気持ちで😭お菓子ぐらい差し入れたら良いなぁ!そもそも、届けさせたって言い草自体私は気に食わん!何様なんでしょうね
— かずみ (@xdqlSGoQHBut0xp) 2022年6月29日