「着手率」という他府県では馴染まない事は100%だと誇るが、「公約は達成率という成果指標的な考え方はなじまない」と「達成率」については回答を拒否する沖縄県。
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) 2022年6月28日
コレでいいのか?
ほんとこの県政はダメダメです。https://t.co/rn26i5FO5i
*********************************************************************************************
「291公約中、達成は8件。達成率は?」
— 長友雄一 (@47yuhana) 2022年6月28日
えっ、去年の秋は着手7件だったのに、いつの間に100%になったんだ。
— りんりん (@00rinchan) 2022年6月28日
2年間で7件しか着手出来なかったのに、わさ8ヶ月で279件を着手にするとは、それはそれで凄いなぁwww
ちょっとでも手を付けたら100%とか言うオチじゃないでしょうね。
— tartar_sauce (@7514sho_3844) 2022年6月28日
デニーゼレンスキーさん
そりゃあ、達成できていないから話せないよなぁ😅
— 🇯🇵エッジ🇦🇺@🌏CrazyManila🇵🇭 (@Edge_Ackie80) 2022年6月28日
それが許されるなら、実行できない公約を並び立てて有権者を惑わすこともできますね
— コージーコーギー (@gamemaker_2017) 2022年6月28日
政治は結果が全てだろうに、、、
— 現物一筋ネコ(hiro) (@hiroyacarp) 2022年6月28日
東京都知事も似たようなものかなw
— すくぇあ🌘🐾過敏性腸症候群 (@ikuyakatikasama) 2022年6月28日