岸田首相は途上国支援に8.8兆円拠出します。全然余裕です。これは日本円でなく外貨準備高(米ドル)で支払われ、残高は180兆円相当あります。更に米国が円への還流を認めない塩漬けのドルの為、いくら拠出しても日本人の生活には何ら影響ありません。批判する人は国際経済無知のアホです。注意しましょう
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) 2022年6月27日
なおプロフにもあるように私は政治的には完全中立で、いかなる政治家も政党も応援もしなければ批判もしません。ただ国際経済を何も理解していない声の大きな人によって誤った認識が広まる事を危惧しており、その為に投稿しています。岸田首相の支持者では全くありませんので、予めご了承下さい。
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) 2022年6月27日
*********************************************************************************************
この塩漬けドルが日本の低成長や属米と言われる所以ではないのかと思ったりしますけど。。
— callbluesky777 (@callbluesky777) 2022年6月27日
この外貨準備で円安買い支えるととも出来たら、、、とか
米国は為替介入を決して認めませんので不可能です。そんな事をしたら、本気で米国に日本経済を潰されます。円安どころの騒ぎではなくなります。
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) 2022年6月27日
それは分かっております
— callbluesky777 (@callbluesky777) 2022年6月27日
橋本首相の様に政治生命つぶされ、若くして亡くったり
まぁ属国、子会社の悲哀ですね、、
座右の銘は「仕方無し」です笑
外貨準備の積み立て当初は円安防衛などの理由もあったかもしれませんが、現在では金融危機時のドル支払い用という意味で積み立てっ放しになっているわけで、ある種の保険のようなものです。経済面だけでなく、「子会社」であるが故に安全保障などで得している部分も多いのですよ
— ユーグリッド@梅雨イベ完全勝利S💉💉💉 (@qkotoyh) 2022年6月27日
安全保障などで得が無いとなったら交渉材料として使えるものです?
— たもっち@tamotti (@tamotti) 2022年6月28日
元ツイ主も仰ってますが、莫大な$建てを持ってること自体が日本円の価値担保としても機能してます。$が基軸通貨である限りはたとえ日米安保などの関係が無かったとしても我が国の外貨準備は米国債中心になります。安全保障上一切得が無いという状況自体がWW2で米が負けてた時空以外に無いですね……
— ユーグリッド@梅雨イベ完全勝利S💉💉💉 (@qkotoyh) 2022年6月28日
対外純資産に関しては411兆円相当あるので楽勝ですね。むしろ途上国支援が間接的にその国のインフラ需要に繋がり、それにより日本企業への受注の流れを作ってる戦略は以前から行われてるので特に議論するような話題でもないですよね。
— テックニンジャ🥷🏼@自動化こそ人類の叡智 (@ZxlTechNinja) 2022年6月28日
メディアの意図的な報道に流されないことが重要ですね。 https://t.co/QMkQ0k9gbf