自衛隊の給料明細
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) 2022年6月25日
海上自衛隊の士長クラスでこの給料。
安過ぎる... pic.twitter.com/DtBLqYBUe0
因みにトイレットペーパーは自腹だったらしい...
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) 2022年6月25日
安倍政権で改善したらしいが😮 pic.twitter.com/OfluOtBSPW
追記します。
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) 2022年6月25日
これはジャーナリストの小笠原理恵さんが地上波で公開したものです。
主な著書は『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)
*********************************************************************************************
衣食住込みなら納得のご意見がありますが、営内官舎の食事は決して旨いものでもなく、貸与の制服も新品でなく、個室官舎のトイレは便座がなく各自購入だったり、靴下など消耗品はもちろん自費だしで結構かわいそうではあるんですよ。
— すぎにゃん (@sugipang_max) 2022年6月25日
国会議員定数半減且つ議員報酬半減し補填
— pqpqox (@Pqpqox0) 2022年6月25日
大賛成!
— T D (@T33803146D) 2022年6月25日
居眠り1回で1ケ月分没収
民間で会議中に居眠りなんて見た事も聞いた事も無い
ま、24時間勤務...みたいなものですからね^^
— 長友雄一 (@47yuhana) 2022年6月25日
営内暮らしは...w
国会議員の給料とボーナスを減らして
— 満生 (@mitu4368ymt) 2022年6月25日
こっちに回せたらいいのに…
このスレッドって
— photo by HIRO (@mura0403) 2022年6月25日
号奉とか無視した概念ですよね。
おそらく、高卒で2士から始まって、半年で1士、さらに1年後、士長。つまり高卒で就職した20歳くらいの給料です。
ボーナス年2回を考えると、妥当だと思います。元自衛官です