平和や哀悼という言葉には程遠い、悲しい追悼式だった。残念です。 pic.twitter.com/UwXXJ0Y0D0
— 松本哲治(浦添市長) (@tetsuji_matsu) 2022年6月23日
*********************************************************************************************
戦争遺族として思うのは、遺族は常に平和を願っています。そして、英霊に敬意を表し、また見つからぬご遺体が1人でも多くご家族のもとに戻ることを願っています。どんな追悼式だったかは存じませんが、平和や哀悼に程遠いというのは残念でしかたありません。
— 野口裕子 (@crossover_akari) 2022年6月23日
左派は大騒ぎするだけの「ネタ」としか思っていませんね。
— ぱろぱろ℗ (@53wf87Rrc4Z56BM) 2022年6月23日
広島・長崎の原爆慰霊日も然り。
亡くなられた全ての方々のご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/ZY0b5TUIJk
うちなーちゅの名折れだね、昔のとぅすいのちゃ~なら、その場でお叱りでしたでしょう。それさえも無かったのなら、うちなーちゅとして情けない限りです。
— 鬼頭静華 (@ryukyuchinpou) 2022年6月23日
葬儀、法要の時に参列に来た人に抗議するためにぎゃーぎゃー騒ぐようなもの
— Ash/灰猫 (@aio_airuu) 2022年6月23日
自分の肉親だけの時なら1万歩ぐらい譲ってわからなくもないけど、亡くなられた方々みんなを追悼する場でっていうのは全く理解できない
今日という日ぐらいは沖縄戦で亡くなったすべての人に哀悼の意を唱える日であるべきである。
— てるやん@ (@teruyatakao7) 2022年6月23日