岸田首相「消費税を引き下げるということになりますと、引き下げに伴う買い控え、或いは消費が減退するなどの副作用がある」
— Micro (@RobbyNaish77) 2022年6月22日
この説明には本当に呆れた。
消費税減税は家計を救うことになり、むしろ消費を伸ばすためであることを岸田首相は全然わかっていない。#岸田やめろ pic.twitter.com/7VPkwX10DF
*********************************************************************************************
消費税を引き下げて、消費が減退❓買い控え❓。。。否、消費は加速します❗️
— Ogatamanoki (@ogatamanoki83) 2022年6月22日
増税する時は駆け込み需要を景気に盛り込むのにこれはおかしな話
— がく (@ALICE15342000) 2022年6月22日
税収が一時的に落ち込んだとしても
— 黒猫のメア (@kuronekonomea) 2022年6月23日
景気を上向かせる起爆剤になるやん
財源財源って消費が増えれば税率下げたって税収増えるんだが
それって理由になるの?
— ナツ (@oikawa_natu) 2022年6月23日
増税のとき同じ現象が起きてるけど?
そう言えって財務…おっと誰か来たようだ…
— ジラフ・ショーン🦒プチ投資家 (@Giraffe20201) 2022年6月23日
消費税を上げても下げても買い控え?
— やまたく (@faddydaddy_twit) 2022年6月22日
まじで、そうおもってはるの?
こんな人しかいないとは、辛い。