AED使用時の女性への配慮という馬鹿げた問題の解決策として、同性同士で、という意見も。となると男性が女性に使用、またその逆の現象が起きた場合「配慮しなかった」と言われる。では自称女性は?戸籍で判断か?それとも適合手術で配慮が決まるの?命の現場でさえもカオスにさせる、性別配慮と多様性
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年6月21日
*********************************************************************************************
こんな荒唐無稽、妄想とも言える「訴えられるかも」を信じて、目の前の人を助けなかった、という事になれば、「女性には配慮を」と言い出した側は、何もないところにくだらない問題を作り出した罪で一生苦しめ。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年6月22日
命の瀬戸際に性別なんて考えてる余裕ないわ。左翼は戦場で理屈捏ねてるんだよ。気がつけよ‼️
— sugisugi 先人に感謝 (@sugipeak) 2022年6月22日
助けないのが自分の身を護る術って、悲惨な世の中💦
— 🌻ぽす🌻@冥土倶楽部🧡【ソラ🌸F.C.No.101】 (@Ramposs1026) 2022年6月22日
そんな議論はほっといたらいいです。
— 日埜 魅子 🍒 (@_hinomiko) 2022年6月22日
最悪の結果はそんなことを考えてる数分の間に救える命が救えなくなるということ。
そんなことを言う人は臓器提供のように
『異性からのAED処置は受けません』
と、意思表示をするカードを持っておいたらいいと思います。
そしたら私は助けませんから。
ノイジーマイノリティに振り回されるのは勘弁。
— 剣城 (@5Itg4) 2022年6月22日
AED使用者への撮影禁止とSNSへの投稿拡散禁止はあってもいいと思います。
— 🍼ねこそるじゃー(カオス)🍼 (@ffbe_chaos_) 2022年6月22日
野次馬が色々配慮するべきです。
人 命 優 先
— BISHAMON【考察系YouTuberを考察する系YouTuber】 (@BISHAMO64234938) 2022年6月22日