私は定食化した中華料理屋でも全然満足できるんですけど、それって「貧しさ」の問題なんですかね?
— サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年6月21日
価格帯に対する期待値に個人差があって、その期待値を越えて満足するかorしないかだけの話だと思うんですけどね。 pic.twitter.com/UuldQrRKpT
*********************************************************************************************
現地の店だって街の食堂からドレスコード必須の所まで幅があるのに
— kikuzoh (@kikuzooh) 2022年6月21日
いかにも知ったかで語る精神が貧しい。
サイゼリヤ事態がイタリアンの定食屋目指してるから問題無いな。
— ワンクールの変態@ダイエット中89 (@0hb38t6118v2x3y) 2022年6月21日
まぁ正直とりわけ美味しいわけでも不味い訳でもないのはわかる。ただそれは個人の感覚の問題でもあり、それを基準にして一概に人に対して「貧しい」というレッテルを貼るのは偏見以外の何物でもない
— んゃちこんが (@IC9B4KW) 2022年6月21日
ちょっとお高い珈琲店のマスターが
— まかり@テッテレ王子 (@ACE_macari) 2022年6月21日
「缶コーヒーも美味しいよね」と言った話
またする?
「昔の家庭の味」だそうですよ?https://t.co/2oj023dzRA
— hogefuga💉M💉M💉M (@hogefuga4) 2022年6月21日
イタリア人のマッシさん @massi3112 は普通に絶賛してますけどね
— *U*N*D*E*R*D*O*G*༼;´༎ຶ ༎ຶ༽の夏休み (@go_death) 2022年6月21日
こんなどこの馬の骨とも分からない匿名アカウントよりは余程信頼できます
貧困格差とか話題に発展性なく、ただ貧困の中のささやかな幸せを土足で踏み付けてツバ掃いてるだけだから皆んなが激怒するんですよ。他人の気持ちを理解する気ない人達だから永遠に理解できないでしょう。
— 詩歌ごう🌏 (@shikag0u) 2022年6月21日