「温泉むすめや月曜日のたわわと一緒にしないでいただきたい」
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) 2022年6月20日
……すいません、どこが違うのか全くわかりません。区別の仕方をご教示いただければ幸いなのですが。 pic.twitter.com/I0UHzQLR0h
*********************************************************************************************
これも月曜日のたわわも温泉むすめもどれもセーフでしょうけど「一緒にするな」は上から目線の暴言だと思いますね。これは真正面で月曜日のたわわ広告は後ろ向きだから違いは確かにありますが pic.twitter.com/LMJdQvkJxy
— やぶさめり (@yabusameri) 2022年6月20日
「たわわ」の方が配慮があるように素人目には思えます。
— 唐沢俊一 (@karasawananboku) 2022年6月20日
唐沢俊一先生お忙しい所ありがとうございます。私もまったく同感です。それでも自称フェミニストは月曜日のたわわ作品の中身を引き合いにして批判しました。要するに理屈なんてなくて「叩きたいものを叩く」なだけと思います。↓このようなダブスタもありましたし pic.twitter.com/Tqsa0bOjZN
— やぶさめり (@yabusameri) 2022年6月20日
回答が特にない場合
— margin904 ゴルド・マルギン・ステラリアス (@KINO9049029) 2022年6月20日
気分か
自己の都合によって変えてるだけでは?
とはいえ自分と共通の応援する対象を持っている人が、その人のファンアートを描いたらそれがすごく輝いて見えてしまう人は一定数いると思うので、こういう言動に走るのも理解できなくはない(言ってほしくないけど)。あとあの人のツイートがれいわ支持者全体の意見だと勘違いしないでくださいね。
— ひろぽん作品垢(ミズモトヒロヤ) (@hiro_cardboard) 2022年6月20日
🐴🦌というか、意見が合わないだけですよね。
— 応援班長 (@ouenhancho) 2022年6月20日
ぜろえもんさんは論理性を優先して思考するけど、声の大きい方は感情を優先してるだけ。
相容れない正義ほど恐ろしいものはない
— KAIKUN (@kaikun7087710) 2022年6月20日
正義とは本来そういうものだと思います。正義の反対は悪ではなく、もう一つの正義です。
— ひろぽん作品垢(ミズモトヒロヤ) (@hiro_cardboard) 2022年6月20日
れいわ大嫌いだけど、ひろぽんさんのような人なら歩み寄れるというか、押しつけではなく、存分に議論できると思う。その上で現在と未来についての何が最善かを模索できそう。
— くに (@shota30kuni) 2022年6月20日