「宗男氏の決まり文句『日本はSF条約で南樺太、千島は放棄したんですよ!』。それがどうした。同条約25条により署名しなかったソ連には同条約から利益を受けることはできない。つまり、ソ連は南樺太、千島にいかなる権利もない。宗男氏、そして橋下氏は条約をよく読んで」と有馬哲夫氏。だそうです。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) 2022年6月18日
*********************************************************************************************
そもそも北方四島は千島には含まれないし、日露の千島樺太交換条約でも対象外。
— ISAKA TSUYOSHI (@isakatsuyoshi) 2022年6月18日
国賊に正論をぶつけたところで「暖簾に腕押し」ですよ。
— ジャイアントボロ (@Y8G4jUuM5hMakk2) 2022年6月18日
そもそも千島の定義はウルップ島以北で、択捉島以南は北海道に属する島で植生等生態系も異なるそうです。
— TonaiWalker (@WalkerTonai) 2022年6月18日
南樺太も千島も日本が放棄しようが、北方四島同様ロシアの不法占拠に違いない。
— シコっとる (@ckYfk75xeZFMPvy) 2022年6月18日
火事場泥棒のロスケと昔言った人がいたみたいですけど・・・?!
— ハリマオー (@yuq_nrw) 2022年6月18日
第二十五条
— 仲田祥次 (@hiNz29Da9cKPnPZ) 2022年6月18日
この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。但し、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。
(続き)第二十一条の規定を留保して、この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
— 仲田祥次 (@hiNz29Da9cKPnPZ) 2022年6月18日
(続き)また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によつても前記のとおり定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。
— 仲田祥次 (@hiNz29Da9cKPnPZ) 2022年6月18日
日本は、条約に依り千島列島の領有権は放棄しました。然し、北方四島の領有権は放棄していません。
北方四島について日本は、北海道の属島と解釈しているからです。其の根拠は、安政元年(1855年)に徳川幕府とロシア帝国間で交わされた《日露和親条約》です。それに拠って、日露の国境は『択捉島と得撫島との間』と定められました。以後、北海道の属島として日本固有の領土なのです。
— 仲田祥次 (@hiNz29Da9cKPnPZ) 2022年6月18日