残念なお知らせです。
— e-sports cafe 公式 (@esportscafejp) 2022年6月17日
6/15、6/16の2日連続でESCのPCからグラフィックボードを抜き取り持ち帰った方がいらっしゃいます。
現在防犯カメラの映像から過去の利用状況を確認し、特定作業を行っております。
非常に悪質な犯行で、今後のESCの公益性を守るために、今回SNSにて共有させていただきます。 pic.twitter.com/28VYk6Gtk6
犯行は5~10分の非常に短い時間で行われました。明らかに当店のシステムを理解した上で行われております。
— e-sports cafe 公式 (@esportscafejp) 2022年6月17日
今後もこのような行為が繰り返されれば、店舗システム自体を改める必要が発生し、著しく公益性・公共性を損なうと判断したため防犯カメラ映像を公開させていただきます。 pic.twitter.com/XWPj2gkwRy
*********************************************************************************************
手際が良すぎる、常習犯だろうね
— すれいん@うまぴょい (@Hetzer59) 2022年6月17日
学生時代バイトしてたお店では防犯ワイヤーとブザー付けてたんだけどここは何もしてなかったのかな?
数年前からすでにPCカバーに穴を開けて南京錠やワイヤーロックを付けてる店舗を見かけてました。
— なで@リアル垢用 (@marisa_nk_ak) 2022年6月17日
持ち帰って使用するだけでなく遠くで売るとかもあるそうなので、すぐにでも対策なさる方がいいのかもしれませんね。
は? やばすぎ
— halu♨♨♨♨ (@hal0226t) 2022年6月17日
ケンシントンロックとかつけないといけない事になりそうですね
会員制と物理ロックの重要性が伝わってくる
— レアンテ (@IF_Leante) 2022年6月17日
この店舗は受付カウンターで入店処理するのではなく、空いている席に直行して登録したID,パスワードでログインする事でパソコンが使えるようになるシステムです
— スナヲ (@RoadsterBoi) 2022年6月17日
犯人がログインせずに犯行に及んでいる場合(というか多分してない)、ログは当然付かないので特定が難しいのだと思います