初対面で「いい人そうだなぁ」と感じても、少し違和感を感じるようであれば距離は取ってください。全てを許すとじわじわと「心の境界線」を踏み越えて、拒否や文句も言いづらい関係を築かれてしまう可能性があります。相手を嫌いにならないために「違和感」と「心の境界線」はマジ大切。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2022年6月11日
**********************************************************************************************
違和感ってめちゃめちゃ大事ですよね。相手の「言葉」と「想い」の乖離。その微妙な乖離を感じるのは違和感しかないと思います。その感覚を大切にしたいです☺️
— えび先生@まごころ医師 (@ebisense1) 2022年6月11日
一度でも踏み越えてこられると追い出すのが難しくなりますよね
— SUKEDON (JK17) (@SUKEDON_2029) 2022年6月11日
そうしてるうちに抜け出せない沼にズブズブとはまっていく
こういう直感って、不思議なくらい当たりますよね…😅
— れい@コンサルをしながら小説家を目指すHSP (@reykagami77) 2022年6月11日
「相手を嫌いにならないために」っていうところに大納得です。心に留めます😌
— パウ (@IqXhYgvdOS1JB3S) 2022年6月11日
質問の答えに対して「うん?それ答えじゃなくない?」って思う人は最終的にロクな事にならないパターンばっかだったので、近づきません。
— 『実姉妹百合② 6月』【執筆、アンソロ】Lilium Anthems『母娘百合⑤発売中!』 (@lilycreate1199) 2022年6月11日
歳を取れば取るほど確信に変わってくるけど、直感は本当に正しい
— よ (@icecubeiceball) 2022年6月11日
わかる。なんでしょうねあれ、ちゃんと捉えてますよね心が。時期だけの問題で外したことがない、悲しくも。
— あお (@NMWCKfMSw6eJESd) 2022年6月11日