何十年も男子便所使って、女性と結婚して子供もいる人が、男子便所を使うのが苦痛だというのは理解しがたい。さらに経産省の便所事件で一審勝訴だと書いているが、二審は敗訴(一部上司の言動で賠償)しており、それを書いていない欺瞞的な記事。https://t.co/Daqaw87wxO
— buvery (@buvery) 2022年6月13日
*********************************************************************************************
2020/11/13
*********************************************************************************************
その昔、マルコム・Xも言っていたように、女子便所を使っても、女の隣でウンコできるだけだよ。それにしがみつくのはなぜなんだろうね。
— buvery (@buvery) 2022年6月13日
無駄に長い…(・ิω・ิ)
— yanpii (@yanpii11) 2022年6月13日
教師が生徒からの承認を求めドラマチックにLGBTとわざわざカムアウトするのは、米国のトレンドです。
— 🇺🇸Blah🔥MAGA Gang🔥 (@yousayblah) 2022年6月13日
さらに「出生時に割り当てられた性別(assigned birth)」という言い回し。サヨクの言葉遊びで、生物学的性差の事実を薄める表現です。
何から何まで欧米の物真似で、不自然極まりないんですよね🤔🤔 pic.twitter.com/upVudqOTTZ
しかも揚げ足を取ろうというんじゃないですが、記事の内容に全く脈絡なく出てくる料理やワンピースの写真😂
— 🇺🇸Blah🔥MAGA Gang🔥 (@yousayblah) 2022年6月13日
トイレの話題に「肉サラダ(?)」を添えるセンスも変だし、まさか女装して料理をしたから「女性」だという短絡的な発想だとしたら、さすが松岡君(筆者)だなぁって😂😂😂 pic.twitter.com/TRVyH98bmI
これは流石に無理でしょうね。
— DAI🇯🇵 (@uncool_humans) 2022年6月14日
だって、結婚してて更に子供まで居る
ということは
女性を性的対象として見る人だ
となりますよね。
しかも肉体的には男だとなると
他の女性教員からすると嫌でしょう。
それに1フロア違いのトイレが遠い?
学校のトイレでその程度なら
普通にあるんですけど😥
>香織さんも法律上の性別は”男性”のままだ。
— パーコ (@niko_pa_ko) 2022年6月13日
じゃあ、男子便所やろ。
わがまま言うなと。
女性からしたらここまで執着するのは気味が悪いとしか感じません。多目的トイレで納得出来ない理由は女性トイレに堂々と侵入したいから以外に思い当たりません。例えば障害者が多目的トイレを使用しても自分は差別されてると思いませんよね?異常な世界を作りたがる勢力を甘やかしてはいけませんね。
— もっくもく🗣 (@mogumokku) 2022年6月14日