⬜️「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由https://t.co/Qy1cf66Gcz
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2022年6月8日
日本の危機意識の低さが露呈。まさに平和ボケ。ちなみに、ウクライナ有事をきっかけに台湾の危機意識がさらに高まり、中国侵攻なら「戦う」と8割が答えているそうです。
**********************************************************************************************
2022.6.8
**********************************************************************************************
これは質問の仕方を変えれば、結果ががらりと変わると思います。「もし今日本がウクライナのように外国に侵攻されたら、あなたは戦いますか?」と聞けば、「いいえ」と答える人が減ると思います
— 化け猫🇯🇵 (@bakeneko89115) 2022年6月8日
私は女ですが、戦います‼️
— サメちゃん🦈 (@Same_chan_358) 2022年6月8日
家族を守りたい‼️子供を戦地に送り出すくらいなら、私が行く‼️‼️‼️
私はいつでも戦えるように予備自衛官として毎年欠かさず招集訓練に参加しています。
— Night Train (@ToshiyasuToshi) 2022年6月8日
俺は60歳車いす生活だけど出来ることあれば戦う。
— 内田誠一(日本一の高温地域在住) (@yutopapa2008) 2022年6月8日
身体は、結構ボロいけど戦う。
— ロン黒 (@EEpKwRDdijDby0B) 2022年6月8日
出来る事は幾らでも有ると思う。
若者を子供を守る為なら戦う。
性別は関係無い。
大東亜戦争は侵略戦争だったってGHQ教育のたまもの( ;∀;)
— 悠華 (@yucanet) 2022年6月8日
怪我の後遺症で戦えない身体ですが、そんなときが来たら戦えるものなら戦いたい。
歴史認識をちゃんとしてる友人たちはみないざとなれば戦うって話してましたw
聞き方が良くないです。
— あきら⊿ (@akira44549994) 2022年6月8日
「故郷のため、家族のために戦いますか?」
なら結果は全く違うと思います。
私は戦います(*゚∀゚)
— はまナリオ (@hashimotthan) 2022年6月8日
13%の方にいます。聞かれてないけど(*゚∀゚)