菅直人政権がソフトバンクの孫正義氏と組んでやった太陽光政策は、中国がヨーロッパで売れなくなったパネルを日本に売るためにEUのものを転用したもの。それを利用して上海電力が日本に進出を企み、それを維新が手助けした。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) 2022年6月7日
**********************************************************************************************
やはり最終処分場だった。何でも捨てに来る。
— Auntie Grizelda (@Auntie_Grizelda) 2022年6月7日
ありがとうございます。そういうことなんですね。
— みーこ (@miiko_ganba) 2022年6月7日
うわぁ・・・😩😩😩
— ひろ🗣️🎌 (@sayasukajepun) 2022年6月7日
なんとわかりやすい文章!ありがとうございます!
— 権力に屈しない人を応援 (@tjmjatp) 2022年6月8日
成程、そういうことだったんですね。
— butasensei (@butasensei1) 2022年6月7日
東京都も米国の制裁で余ったChina製のパネルを日本に売りさばこうという手先が緑の小池じゃないですか?
獅子身中の虫が沢山いますね。
今年はそんな輩を駆除する年にしたいですね。
これが気懸りです。
— 黒柴はな (@shibamusumehan1) 2022年6月7日
関西の関西電力が東北の蔵王山に
巨大風力発電施設を計画。
関西には、紀伊半島潮岬沖に
巨大海流発電資源があるはずです。
それを利用しようとせず、
巨大風力発電。
まさかと思いますが、
設備は上海電力の息が掛かった中国製?https://t.co/iRN1fyZ8A8
中国製の風力発電は世界各地で発火して発電塔が燃え落ちる事件が多発してますね。
— Ryota (@subox1029) 2022年6月8日