十代で国家の為に命を捧げた若者に、また、日本人と日本を残す礎となった英霊に対し心から感謝や敬意があるならば、「戦争になれば外国に逃げて考える自由が必要だ」などとは決して口走らないだろう。国家などどうでもいい、自己利益しか考えない、感謝がない、人に敬意がない汚れた本質は隠せない。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年6月7日
人生を捨てて国家と日本人を守った英霊がいる。いざ国難とあらば、この精神を継ぐのが日本人の歴史なんだよ。この国家への忠誠心、献身性こそが、他人を思いやる心、おもてなし、職人気質という日本人の底力、国家の国力に繋がっている。橋下の話なんか聞かずに靖国に行こう。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年6月7日
日本人の中には英霊以上の英雄はいないはずだ。自分が存在するのは彼らのおかげなんだから。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年6月7日
**********************************************************************************************
海乱鬼さん
— 春子 (@naoko_0117kbt) 2022年6月7日
心より感謝申し上げます。
御意。
— Jun Fujimura (@fuji320100010) 2022年6月7日
先人が守り抜いた土地に暮らしてるくせにな。
— Getter wolf (@GetterWolf) 2022年6月7日
昔の人達だって戦争は嫌だった筈だよ。死ぬのは怖かった筈だよ。人を殺すのだって戸惑った筈だよ。
俺たちの平和はその犠牲の上にある。
彼らだって勉学に励み恋をしたり青春を謳歌したかったはず。勇敢に戦って日本を守ってくださった御先祖様方には感謝しかありません。
— RX-0さつま揚げ (@RX062222111) 2022年6月7日
誰もが死にたくなんかない、しかし死を選択す類以外道は残されていない、それは妻の為、家族の為そしてお国の為と納得し、散って行った若き命に感謝こそすれ蔑むような言動は、日本人として絶対に許されない、絶対に。https://t.co/Kc6J5YOb5k pic.twitter.com/nMsXYEmkrY
— ピッコロ (@OmachiTaizo) 2022年6月7日
山本権兵衛は12歳で薩英戦争に参加してます
— あつし (@atsushi1582612) 2022年6月7日
北条時宗は20代で元寇対応してます
明治天皇は14歳で践祚してます
特攻隊に限らず若くして命を賭けてる人はどの時代にもいます
彼らの生き様を学ぶ事が今の日本人には必要だと思います