息子の漢字ノートを開いてみた。
— 由華 (@yuka13251325) 2022年6月6日
「世」という漢字を使った作文に対する担任のコメントが衝撃的だった💧
息子の作文
【この世に生まれる。】
担任のコメント
『生まれてきてどうですか?くるしいですか?』 pic.twitter.com/74xpGnlDdP
**********************************************************************************************
私すぐ電話してこれを書いた意図を聞いちゃうと思う。
— nana (@ryona01) 2022年6月6日
😡
やっぱり?
— 由華 (@yuka13251325) 2022年6月6日
去年学校が辛くて不登校だったこともお伝えしてあるんだけどね😓
さて。
まずは写真を撮り、副校長にでも見せようかなぁ🤔
不登校な事があった以前にこの返答は明らかに悪意が伝わる。
— nana (@ryona01) 2022年6月6日
アクション起こせるのは当事者の家族だけ。
ちゃんと伝えたい事は伝えた方がいいよ😡
ちょっと怒りと悲しみで血圧上がったわ…。
えええ…少ない文字の中で悪意を感じる…。
— 日々の気づきの記録 アレの情報収集 (@gogospoon) 2022年6月6日
教員免許もってますが…信じられないです。
こんな短い文でさえも人を傷つけられるんだと思いました。
— 🌷🐹すーちゃん🐹🌷 (@mUv26GzhffQN8us) 2022年6月6日
私も息子が小1の時に「あのね帳」(先生に何でもよいので聞いて欲しい話)の宿題で、
文章を書くのが苦手な我が子に「何度読んでも意味が分からないよ」と書かれ10年経った今でも忘れられません💦
先生やっちゃいけない人だ
— japan-osaka (@bl_osaka) 2022年6月7日