【悲報】小学4年生の息子が親の財布から5000円を抜き取ってゲームに課金→注意した後日、衝撃の展開に・・・https://t.co/cmatiriksH
— オレ的ゲーム速報@刃 (@Jin115) 2022年6月7日
双子のパパ。
— NN (@NN_kabu) 2022年6月7日
親の財布からお金を抜きとった件。
ちょうど,ツイート消す時に見たので,スクショしてみた。
教訓にすべき。 pic.twitter.com/o5G8TK1LKO
**********************************************************************************************
Twitterパパ「小学4年生の息子が親の財布から2万5000円を抜き取りました さぁどーする」 https://t.co/97XWNYxW0j
— 🎌八咫烏親父💉💉💉 (@YatagarasuOyaji) 2022年6月7日
小4で、2万5千円抜き取るなんて、かなりヤバいね。
家族とはいえれっきとした「窃盗罪」です。
— ほうさん (@ben2shadow) 2022年6月7日
子供のした事❗️だと叱るだけではなく、きっちり躾けないと他人の財布からも抜き取り、家族間だけでは済まなくなります。
平手打ち一発。甘やかせば他人の財布からも悪びれる事なく盗む様になる。
— ゆーぞーです⊿基本箱推し (@75nogizou) 2022年6月7日
真面目な話、金額相当になるまで小遣い抜き。それでも治らないようなら各所へと相談も視野、かな。
— 法月正臣 (@jingousi) 2022年6月7日
その際きっちりと返済相当過程を紙に示して残りの期間・金額を可視化。 https://t.co/5mWqrJLQ3K
1回目お咎めなしで舐めましたね…
— みみたこ (@MIMITAK0) 2022年6月7日
ゲーム機おもちゃ本を売らせて返金して貰う
差額が埋まらねば誕生日もお祝いご飯だけでケーキかプレゼントなし
うちの5歳には自分のお年玉から菓子やガチャなどを払わせて
ムック本買いたいと言ったら
ダイソー12回我慢になるけどいい?
と選ばせ金銭感覚をつけてます
身内であっても窃盗だということを意識させないとエスカレートしますよ。知り合いの子供は親のクレジットカードを財布から抜き取って使って課金しまくり、バレたら祖母祖父のカードにも手を出していたってのがあり戦慄しました。どうせ身内だしって考えだったって。
— おもち (@gezQB1wTGhjPlCM) 2022年6月6日
小学生の頃から親や家族の財布からお金を抜き取ってみんなに責められても「自分はやってない!」と言い続け、成人しても治らなかったのが私の姉です。
— ほしみちゃん🌟 (@star_omemeo) 2022年6月6日
今のうちに厳しく対応するべきです。
例えば隠しカメラなどで証拠を残し、本人にみせ警察に連れてくと言うとかですかね。