「南京大虐殺について日本は謝罪を」=カナダの大学卒業式、壇上で学生が訴える (2022年6月3日) - エキサイトニュース
— 🎌八咫烏親父💉💉💉 (@YatagarasuOyaji) 2022年6月5日
中国も韓国も反日教育を受けた若者が成人して、国の中枢にはいっていく。
将来が思いやられるよ。 https://t.co/JadQjbyqi8
**********************************************************************************************
2022年6月3日
カナダのダルハウジー大学で行われた卒業式の最中に、中国人とみられる学生が壇上で「南京大虐殺で日本は公式な謝罪を」と訴える布を掲げた。複数の中国メディアや現地カナダの華字メディアが2日付で伝えている。
報道によると、先ごろ同大学で行われた卒業式で壇上に上がった男子学生が、手にしていた赤い布を広げて見せた。布には「南京は30万人の犠牲者を出した南京大虐殺に対する日本政府からの公式の謝罪を待っている」と英語で書かれていた。
現場の映像を見た中国のネットユーザーからは「素晴らしい」「よくやった!」「これぞ真の中国の留学生だ」「中国人の光だ」「マスクで顔は見えないがイケメンに違いない」など、称賛の声が上がった。
また、「日本はいつになったら謝罪するんだ」「国辱を忘れるな!謝罪は必要だ」「謝罪したところで亡くなった人は戻らない」「謝罪しても受け入れはしないが謝罪するのが道理だ」といった声も書き込まれている。
ダルハウジー大学は1818年に創立されたノバスコシア州の公立総合大学。カナダは中国人に人気の留学先の一つで、2020年には11万7000人が留学しており、インドに次いで2番目に多い。
(翻訳・編集/北田)
**********************************************************************************************
あと10年しない内に100万人をやったとか言いますね。
— あかつき改 (@tz28564) 2022年6月5日
その亡くなったとされる名簿なんて存在しないし
歴史が想像や虚構で構成されるって問題
— 和音 (@kazuneco) 2022年6月5日
こうして「我こそは倫理的」と自惚れている間抜け白人が洗脳されていく。彼らに日本がどれだけODAを払ったか見せてやりたい。
— baronEisenstein (@BvEisenstein) 2022年6月5日
— hiro (@lllxhiroxlll) 2022年6月5日
南京虐殺を書いた本多勝一が捏造を認めてるし
— Y.I♂ 🌸@日韓断交希望 (@kokohorekokoho2) 2022年6月5日
そもそも南京陥落時の朝日グラフにも虐殺は
一言も触れていない
つまり朝日新聞は自社で報道した内容を
戦後になって否定すると言う逆張りをしてまで
日本を貶めたい会社です pic.twitter.com/OgDWSPlMUR
— ピエトロ (@V0HFg4pfurfbNh4) 2022年6月5日