「いじめた側の子が一生罪悪感を背負っていくのは可哀そう」いじめ自殺の加害者を養護発言に対し:
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) 2022年6月4日
「はい。一生罪悪感を背負って生きていきなさい。虐めるのならそれ位の覚悟を持て。その覚悟が無いなら始めから弱い者いじめの様な卑怯なことをするな」自由には責任を伴うという原理と同じ。
**********************************************************************************************
いじめられた子やその親は一生忘れる事は出来ません。
— primrose兵 (@primrose1107) 2022年6月4日
数年経って今現在うまくいってたとしても絶対に忘れられません。子が亡くなったなら尚更でしょう。
でもいじめた側はなかった事のようにケロッとして笑いながら生きてますよね。一生罪悪感を持って…といっても生きてるんだからマシだと思います。
いじめ→単なる傷害や暴行、殺人未遂とかだろう。
— hiro・ハンセン (@eIGegGZqlGvRc4v) 2022年6月4日
本当にその通りです。
— primrose兵 (@primrose1107) 2022年6月4日
陰湿な中傷や窃盗、暴行しておいて「いじめ」なんて軽い言葉で誤魔化すから罪悪感も感じにくいのだと思います。
いじめという言葉自体が誤魔化しですね。
— hiro・ハンセン (@eIGegGZqlGvRc4v) 2022年6月4日
厳正に処罰しないといつまでたっても無くなりませんね。
同意
— 🇯🇵森田幸治 (@koujimorita2) 2022年6月4日
虐められた側の子は一生のトラウマを背負うんだから、虐めたほうが罪悪感背負うのは当然。
人の人権を蔑ろにする者は自らの人権も放棄せよ、ということです。人権は誰にとってもイコールなんですから。
— COH子 (@microbombom) 2022年6月4日